171107 元/妄想考察① 結果(修正)→【2駅毎に1編成】時速40キロ、駅停車15秒、1駅0.5mなので、1駅あたり1分。(走行約45秒+駅停車15秒)4駅あたり計約5分。(4駅×1分+緊急車両等呼び1分)2駅ごとに1編成を配置。2.5分に1本電車がやってくる。※「1駅とばし...
スモールライト
2017.10
171030 前/都市計画妄想⑧ 電車を眺めて楽しめる仕掛けも作りたい。…だんだん壮大になりそうなので、そろそろまとめよう。(続く)
171026 前/都市計画妄想⑦ 駅という施設ではなく、建物内に電車が止まるイメージ。(続く)
171025 前/都市計画妄想⑥ コストを考えると単線だが、事故が起こると全停止しそうなのでやはり複線を採用。(続く)
171024 前/都市計画妄想⑤ 電車の一部は自転車乗入れも可能にしよう。(続く)
171023 前/都市計画妄想④ 道路種別は、線路、自転車、緊急、歩道の4種。(続く)
171020 前/都市計画妄想③ 電車には物流専用車両か区画を設ける。(続く)
171019 前/都市計画妄想② 5分間隔で運行し停車駅は一駅とばしたものを2種類に。各駅停車よりもスピードアップ効果。(続く)
171018 都市計画妄想① 車を無くして路面電車に。500mピッチで駅を配置。(続く)
171017 ホリ◯モンブーム到来中。色んな考え方がある。
171016 電車内に気軽に自転車を持ち込めるようにならないかなぁ。行動範囲も広がって経済効果にもとてもいい影響がでるのでは。
171013 「妄想力」と「実現力」。前者が後者を引っ張ってくれるはず。