某新大阪事務所レイアウト
よくありがちな久しぶりのブログ更新になってしまいました^^;
今回は新大阪にある某事務所レイアウトをさせてもらいました。
少し長めの記事になりますが、おつきあいいただければうれしいです。
・レイアウト後 全体イメージパース
私の大学時代の部活動(実はバスケットマン…!)の同級生の会社です。
室内は10坪程で5人の社員さんがおられます。
●お悩みは主に以下3点でした。
1)来客時に執務スペースが丸見えになる
2)10人程度の来客がしばしばあるので、打合せできるスペースを確保したい
3)備品類が雑然としているのでまとめたい
◎以下が解決策です。
1)来客時に執務スペースが見えにくい、ワンクッション視界を遮るものを設ける
2)新たな大人数用のテーブルとイスを購入
3)備品類をラックに納める
〈レイアウト前/後〉
〈レイアウト前/後〉
〈応接ゾーン〉(イメージパース/写真)
10人程の多人数来客時は、打合ゾーンのテーブルを移動させて対応。
半分透けたシアーカーテンと緑のパネルがお気に入り。
〈入口から執務ゾーン〉(イメージパース/写真)
〈執務ゾーン〉(イメージパース/写真)
元々の什器をなるべく残して新たなテーブル類を設置し、
ロッカーやカーテン等でスペースをゆるく仕切りました。
スムーズな動線を確保し、有効な間仕切り(壁)があると
広く感じることができます。
会社のみなさんには事務所がすっきりとして、
前のレイアウトを知っている来訪者が待ち遠しいと言ってもらえました。
少しこじんまりとした空間のレイアウトは楽しいですね^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。
0コメント