養浩館庭園
先月になりますが、福井に行ってました。
大学の時の部活…一応バスケ部だったのでその同窓会も兼ねて^^
仕事が混んでたので、昼出発の最終帰りの日帰りで
ゆっくりできなかったのですが 笑
でもどこか立ち寄りたいと…晩に始まる同窓会前に「養浩館庭園」に行ってきました。
福井駅から徒歩15分と近く、行ってみたら何とかの日…で入園無料でした 笑
西門
本日無料!
きれいに手入れされた砂利道を歩いていくと
きれいな池が。。(写真暗くてすいません)
鯉がたくさん。エサもあげられます。
お風呂。。
蒸し風呂らしい。床が傾斜?
なるほど、排水の為ですね。腐りにくい木の床材なんでしょう。
欄間も…
小枝で!
なんとも素朴で美しい。
飾り棚には
細かい螺鈿の装飾が。
葦が張られた建具。
扉にも
芸術品のような鶏の絵が施されて。
蔀戸(しとみど)だったかな…日差しや雨を防ぐ。
学生さん?いい感じだったのですいません、パシャリ。
まだたくさんいい写真があったのですが、この辺りで^^;
建物の詳しい紹介はここから。
気軽に立ち寄れて、ぼーっと池を眺めているのもよし。
この日はあいにくの雨降りでしたが、それもまたよし。
雨に濡れたしっとりとした情景が広がっていました。
同窓会は終電の時間があったので僕は一次会の途中で抜けたのですが、
翌日も合わせて九次会までやったそうです 笑
またゆっくり行きたい福井県です!(やはり恐竜おし 笑)
0コメント